講義と講師一覧

第21期(2025年度)

時期/時間 内 容
6月12日(木)
開塾式12:30~
13:30~15:30
(休憩 20分)
15:50~17:10

産業廃棄物処理事業概論

  • 塾長講義  岡山大学 名誉教授    公立鳥取環境大学 名誉教授 田中勝
  • 副塾長講義 (一社)日本経済団体連合会 環境エネルギー本部長 池田三知子
          (公財)産業廃棄物処理事業振興財団 専務理事 岩田元一

魅力のあるリーダーとは(仮)

 加藤商事(株) 代表取締役 加藤宣行

6月27日(金)
10:30~11:50
12:50~14:50
(休憩30分)
15:20~17:30
  • 産業資源循環の課題と方向
    (公社)全国産業資源循環連合会 専務理事 室石泰弘
  • 事例に学ぶ廃棄物管理【グループ討議】
    BUN環境課題研修事務所 主宰 長岡文明
  • 意見交換会他
7月10日(木)~7月11日(金)

夏季合宿研修(大阪)

  • 塾生企業の紹介
  • グループ討議(テーマ別)
8月28日(木)
10:30~11:50
12:50~14:10
(休憩30分)
14:40~16:00
  • 労働安全についての概要
    社会保険労務士法人 人事サポートセンター 代表社員 市川博昭
  • 産業廃棄物処理業者の自発的な行動を促す「環境デザイン」
    (株)東伸サービス 代表取締役 中野宇喬
  • 産業廃棄物処理技術<最終処分>
    福岡大学 名誉教授 樋口壯太郎
8月29日(金)
10:30~11:50
12:50~14:10
(休憩30分)
14:40~16:40
  • リスクマネジメント
    佐藤泉法律事務所 弁護士 佐藤泉
  • 脱炭素社会・循環経済における産廃処理施設の方向性
    (株)環境と開発 代表取締役 田邉陽介
  • 地方における廃棄物行政
    長野県 環境部 水大気環境課長 是永剛
9月11日(木)
10:30~11:50
12:50~14:10
(休憩30分)
14:40~16:00
  • 産業廃棄物処理業者の事業継続・相続
    (株)BAMC 代表税理士 西村敦正
  • 産業廃棄物処理技術<焼却・熱回収>
    (株)プランテック 代表取締役 勝井基明
  • リサイクル事業の新たな展開
    J&T環境(株) 特別顧問(常勤) 露口哲男
9月12日(金)
10:30~11:50
12:50~14:10
(休憩30分)
14:40~16:00
  • 廃棄物処理法遵守の心得
    橋元綜合法律事務所 弁護士 鈴木道夫
  • 産業廃棄物処理業者として東証一部上場までの道のり
    「女性税理士が産廃会社を東証一部に上場させるまで」
    (株)ミダックホールディングス 代表取締役社長 加藤恵子
  • 産業廃棄物処理事業の財務
    大城公認会計士・税理士事務所 公認会計士・税理士 大城清也
10月3日(金)
10:30~11:50
12:50~14:10
(休憩30分)
14:40~16:00
  • 戸田建設の廃棄物管理業務の電子化への取り組み
    戸田建設(株) 本社建築環境・品質管理部環境管理課 課長 高橋昌宏
  • 産業廃棄物処理業界におけるM&Aについて
    アースサポート(株) 代表取締役社長 尾﨑俊也
  • 成長志向型の資源自律経済の確立に向けた取組について
    経済産業省 GXグル―プ 資源循環経済課長 田中将吾
10月23日(木)~10月24日(金)
23日12:00集合
24日17:30解散

秋季合宿研修

  • 災害廃棄物の初動について
    (協) 石坂グループ 環境事業本部 環境事業部 部長 石坂繁典
  • 合宿研修 【中長期ビジョンの策定と経営戦略の立案】
    パスファインダー・コンサルティング 代表 中尾光宏
11月13日(木)
10:30~11:50
12:50~14:10
(休憩30分)
14:40~16:00
  • 産業廃棄物処理技術<破砕・選別・デジタル技術活用>
    太洋マシナリー(株) 西部営業部 部長 小田栄武
    ウエノテックス(株) 代表取締役社長 上野光陽
  • 地方であり地域の専門業者としての役割と取組
    環境開発(株) 代表取締役社長 髙山盛司
  • 産業廃棄物処理行政の現状と今後の展望について
    環境省環境再生・資源循環局産業廃棄物規制課長 松田尚之
11月14日(金)

施設見学 【城南島東京スーパーエコタウン】

12月11日(木)
10:30~11:50
12:50~14:50
(休憩30分)
15:20~16:20

ワークショップ(選択)

取組事例

  • デジタル活用を通じた生産性向上の追求
    三立処理工業(株) 代表取締役 青木卓
  • 資源循環業界が担う社会責任~SDGsによるブランディング戦略とは
    (株)エンタープライズ山要 代表取締役 山口玉緒
  • グループ討議
  • 発表
12月12日(金) 
10:30~11:50
12:50~14:10
(休憩30分)
14:40~16:00
  • 産業廃棄物処理業(当社)における人財育成への取り組み
    高俊興業(株) 代表取締役社長 高橋潤
  • ネスレのサステナビリティ戦略
    ネスレ日本(株) 執行役員 コーポレートアフェアーズ統括部長 嘉納未來
  • ”理念体系に基づく経営改革の実践“
    Sustainability(持続可能)からRegeneration(再生)へ(仮)
    石坂産業(株) 代表取締役 石坂典子
1月24日(金)
13:30~14:50
(休憩40分)
15:30~16:45
  • 会社経営と経営塾OB会の役割
    興徳ホールディングス(株) 取締役 片渕則人

卒 塾 式

※卒塾式の前に、卒業レポート提出、卒塾面談。日時は個別に設定

PAGETOP