支障除去のための不法投棄現場等現地調査マニュアルを発行しました。
2006年12月01日
編著/財団法人産業廃棄物処理事業振興財団
A4判・110ページ
定価2,571円(税別)
本書の特色
・ 不法投棄等事案への初期対応や事前調査、支障を除去する対策工設計のための現場調査を対象にマニュアル化
・ 図表、イラスト、写真などを多用し、具体的かつわかりやすく実現
・ 実際の業務に役立つ初期確認調査や事前調査時などに活用できるチェックシートを掲載
代執行を行う都道府県等、支障除去事業の調査・計画・設計を行う調査分析会社やコンサルタント会社、工事の施工や廃棄物の処理を行う建設会社、処理会社等において、本マニュアルが活用され、適切かつ経済的な現地調査が行われることを期待しております。
~環境省廃棄物・リサイクル対策部適正処理・不法投棄対策室長 牧谷 邦昭「発刊によせて」より~
目次
マニュアルの全体構成
1 概説
1-1 調査フロー
1-2 不法投棄等現場での支障の種類
2 迅速かつ的確な初期対応
2-1 調査の位置づけ
2-2 第一報を受けた時の調査
2-3 初期確認調査
2-4 応急措置
3 対策工を想定した事前調査
3-1 調査の位置づけ
3-2 調査計画の立案
3-3 主に概略調査段階で行う調査
3-4 主に詳細調査段階で行う調査
4 対策工設計のための調査
4-1 調査の位置づけ
4-2 施行方法選定のための調査
4-3 施工時のモニタリング調査
申込用紙
お申し込みはこちら (400KB)