産業廃棄物・汚染土壌排出管理者講習会
令和5年度 オンデマンド講習開始!
「建廃のリサイクル」を新たに追加
令和3年度リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰国土交通大臣賞 受賞講習
対面講習
1日(7時間)の講習で次の3回のうちからお選びいただけます。
日 程 :2023年5月25日(木)、9月22日(金)、2024年1月19日(金)
時 間 :10:00~17:00
受 講 料 :10,000円(テキスト、書籍代含む)
CPDS :6 unit
場 所 :(公財)産業廃棄物処理事業振興財団・・・東京・虎ノ門駅前
オンデマンド講習
対面講習の終了後にその内容を抜粋して配信します。
日 程 :配信開始は未定です。 事前の申込は受け付けています。
受 講 料 :3,000円(テキスト含む)
講習の内容
講習の内容 | 対面講習 | オンデマンド講習 | |
---|---|---|---|
建廃の取扱いルール | ○建築物の解体、改修工事のルール |
○ | ○ |
廃棄物処理法の概要 | ○産廃の保管・運搬・処分の基準、委託基準 |
○ | ○ |
現場管理の注意点 | ○法違反・トラブル事例とリスク管理 |
○ | --- |
汚染土の取扱い | ○土壌汚染対策法の概要、汚染土壌の搬出 |
○ | --- |
建廃のリサイクル | ○新築・解体に伴う建廃の種類と現場分別 |
○ | ○ |
出張講習
講師派遣による出張講習をご要望に応じて行います。
詳細は下記「出張講習の手引き」をご覧ください。
受講申込先・問合せ先
公益財団法人産業廃棄物処理事業振興財団 講習会事務局
電 話:03-4355-0155
Eメール:seminar@sanpainet.or.jp
ホームページ:https://www.sanpainet.or.jp/ (産廃情報ネット)
申込書・パンフレット(裏面)
パンフレット(表面)
パンフレット (384KB)
出張講習の開催実績
出張講習の開催実績 (502KB)
出張講習の手引き
出張講習の手引き (193KB)
修了者リスト
講習テキストダイジェスト版
受講者の声
受講者の声 (157KB)
講師:島田啓三:前 建設廃棄物協同組合理事長
講師:浅尾洋和:(株)エコワスプラント 代表取締役社長
講師:橋立健司:(一財)先端建設技術センター 企画部グループマネージャー
講師:片山和俊:前(公財)産業廃棄物処理事業振興財団講師