2024年夏号表紙

財団通信(ご案内) 

【ご案内1】令和7年度助成事業の募集を行っています。

 産廃振興財団では、令和7年度産業廃棄物助成事業の募集を以下のとおり開始いたしました。積極的なご応募をお待ちしております。

【助成事業の概要】

当財団では、資源循環型社会システムの効率的な構築のために必要な高度な技術力の育成支援及び健全な処理業者の育成支援のための方策として、産業廃棄物の処分業を営む事業者の皆様が、産業廃棄物に関する3Rや脱炭素化を含む環境負荷低減の技術開発、既存の高度技術力を利用した施設整備やその起業化、農林漁業バイオ燃料法第12条第1項第2号・小型家電リサイクル法第14条第1項第2号・プラスチック資源循環認定法第 10 条第1 項に規定する認定プラスチック使用製品に関する研究開発に対して、助成金を交付し支援する「産業廃棄物処理助成事業」を実施しています

【助成事業の実施期間】

 助成事業の実施期間は令和7年4月から1年以内とします。事業の種類によっては、令和9年3月までの最長2年間の申請も可能です。

【年間助成額】

 年間の助成金額は最高500万円です(起業化調査は最高50万円)。なお、2年継続して助成事業を希望し選考に合格した事業については、合計で最高1,000万円の助成が可能となります。ただし、予算の範囲内での執行になりますので、助成額は申請額を下回る場合があります。

【応募資格、応募手続き】

 応募資格、対象となる事業等の募集内容の詳細及び助成事業申請書類一式は、以下の当財団ホームページをご覧ください。

https://www.sanpainet.or.jp/service02.php?id=39

【応募締切日】

 令和6年9月30日(月)消印有効

 ※応募前の事前相談を必ず行ってください

 ※ご提出いただいた書類等は返却いたしません。また、申請書に記載いただいた内容については、当財団の個人情報保護方針に準じて個人情報と同等に取り扱わせていただきます。

<応募先・お問合せ先>

〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-1-18

(公財)産業廃棄物処理事業振興財団 資源循環企画推進部(担当:齋喜、遠藤)

TEL:03-4355-0155      E-mail:info@sanpainet.or.jp

【ご案内2】産業廃棄物・汚染土壌排出管理者講習会を開催します

 産廃振興財団では、今年度も、建設現場従事者の方を対象とした「産業廃棄物・汚染土壌排出管理者講習会」を開催します。概要は以下のとおりです。

【定期講習】

日  程  :2024年7月24日(水)、2025年1月17日(金)

時  間  :10:00~17:00

受 講 料 :10,000円(テキスト、書籍代含む)

CPDS :6 unit

場  所 :(公財)産業廃棄物処理事業振興財団

       (東京都港区虎ノ門1丁目1-18 ヒューリック虎ノ門ビル10階)

 

【オンデマンド(Web)講習】

日  程   :定期講習の開催毎に、開催後一定期間、講義動画を配信します

受 講 料  :3,000円(書籍は別途販売)

講義内容やお申込み方法などの詳細は、

当財団HP( https://www.sanpainet.or.jp/service03.php?id=18 )をご覧ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

【ご案内3】令和6年度PCB汚染変圧器の高効率化のための補助金制度のご案内です

平成5年までに製造された変圧器の絶縁油に、PCB汚染の可能性があります。

皆様がお使いになっている変圧器は大丈夫ですか? 

これらの変圧器にPCB汚染されているか調査する事業や、変圧器を交換するための事業に対して補助金制度があります。

<補助金制度の概要>

■補助対象事業の要件

①低濃度PCBに汚染された疑いのある変圧器の分析調査事業

   補助は1/10

②低濃度PCB汚染変圧器から高効率変圧器※への交換事業

(交換にあたってはリースによる導入も補助対象)

   補助は1/3 ※工事費・設備費・その他承認した必要経費

         ※上限:100万円(新設変圧器1台辺り)

③上記①と②を一体的に行う事業

※ 一事業者で多数の変圧器交換を申請する場合は、事前にご相談ください

※ 補助対象となる高効率変圧器は、省エネルギー基準達成率125%以上の変圧器

 

詳細は当財団「補助金HP」をご参照ください。

〇補助金HP:https://www.sanpainet.or.jp/pcb_trans_r6/

〇申請締切 :令和6年7月31日(水)15時必着

   補助金交付決定後に事業開始(未着手事業が対象)

   報告書提出:令和7年1月31日(金)迄  (工事完了後、報告書提出)

〇問合せ先:公益財団法人産業廃棄物処理事業振興財団 変圧器補助金事務局

     TEL 03-4355-0161 

平日10時から17時 (12時から13時を除く)

     E-Mail trans-info@sanpainet.or.jp

PAGETOP