時期/時間 |
内 容 |
6月12日(金)
開塾式14:30~
開塾懇親会17:30~ |
1. 産業廃棄物処理事業概論
- 塾長講義(岡山大学 名誉教授)田中勝
- 副塾長講義((公社)全国産業資源循環連合会 専務理事)森谷賢
((一社)日本経済団体連合会 環境エネルギー本部長)長谷川雅巳
((公財)産業廃棄物処理事業振興財団 専務理事)岩田元一
|
6月26日(金)
10:30~11:50
12:50~14:10
<休憩30分>
14:40~17:00
|
2.産業廃棄物にかかる法制度・行政
- 産業廃棄物処理行政の現状と今後の展望について
環境省環境再生・資源循環局産業廃棄物規制課長 成田浩司
- 地方における廃棄物行政
長野県 諏訪地域振興局環境課長 是永剛
- 意見交換会
|
7月9日(木)~7月10日(金)
【サンプラザ シーズンズ(名古屋)】
9日11:00集合
10日17:00解散 |
夏季合宿研修
- 塾生企業の紹介
- 合宿研修【中長期ビジョンの策定と経営戦略の立案】
パスファインダー・コンサルティング 代表 中尾光宏
|
7月17日(金)
10:30~11:50
12:50~14:10
<休憩30分>
14:40~16:00
|
3.産業界・排出事業者
- キヤノンの環境の取り組みと資源循環
キヤノン(株) 環境統括センター長 古田清人
- 医療廃棄物の適正処理に向けたADAMOSの取り組み
(医)市川クリニック 理事長兼任院長 田島知行
- 戸田建設の廃棄物管理業務の電子化への取り組み
戸田建設(株)本社建築環境・品質管理部環境管理課 課長代理 高橋昌宏
|
8月28日(金)
10:30~11:50
12:50~14:10
<休憩30分>
14:40~16:00
|
4.コンプライアンス
- 廃棄物処理法遵守の心得
橋元綜合法律事務所 弁護士 鈴木道夫
- リスクマネジメント
佐藤泉法律事務所 弁護士 佐藤泉
- 事例に学ぶ廃棄物管理【グループ討議】
BUN環境課題研修事務所 主宰 長岡文明
|
9月11日(金)
10:30~11:50
12:50~14:10
<休憩30分>
14:40~16:00
|
5.産業廃棄物処理業の経営
- 総合環境企業としてのSDGsへの取り組み
(株)タケエイ 代表取締役会長 三本守
- 魅力あるリーダーとは
加藤商事(株) 代表取締役 加藤宣行
- 地方の廃棄物処理業者の経営展開
三光(株)代表取締役社長 三輪昌輝
|
9月25日(金)
10:30~11:50
12:50~14:10
<休憩30分>
14:40~16:00
|
6.労働安全
- 労働安全についての概要
NTS総合社会保険労務士法人 代表社員 市川博昭
- 当社の社員採用・育成・社員満足向上(ES)の取り組みと地域活動(CSR)について
アースサポート(株)代表取締役社長 尾﨑俊也
- 産業廃棄物処理業における事故災害防止に関する当社の取り組み事例
高俊興業(株) 代表取締役社長 髙橋潤
|
10月15日(木)
10:30~11:50
12:50~14:10
<休憩30分>
14:40~16:00
|
7.廃棄物技術
- 産業廃棄物処理技術<デジタル技術活用・選別>
ウエノテックス(株)代表取締役社長 上野光陽
太洋マシナリー(株)西部環境搬送部 部長 小田栄武
- 産業廃棄物処理技術<焼却・熱回収>
(株)アクトリー 取締役 技術所管兼経営企画室長 田中努
- 産業廃棄物処理技術<最終処分>
福岡大学大学院 工学研究科 教授 樋口壯太郎
|
10月22日(木)
~10月23日(金)
【クロスウェーブ梅田】
22日12:30集合
23日17:00解散 |
秋季合宿研修
- 取組事例紹介 我が社「オガワエコノス」の68年の歩み
(株)オガワエコノス 代表取締役会長 小川勲
- 合宿研修
グループ討議ガイダンス 前副塾長(株)エックス都市研究所 相談役 青山俊介
- グループ討議(テーマ別)
|
11月12日(木)
10:30~11:50
12:50~14:10
<休憩30分>
14:40~16:00
|
8.財務・金融
- 産業廃棄物処理事業の財務
大城公認会計士・税理士事務所 公認会計士・税理士 大城清也
- 産廃処理施設建設資金調達時の留意点
(公財)産業廃棄物処理事業振興財団 顧問 山下新介
- 産業廃棄物処理業者の事業継続・相続
(株)BAMC associates 代表取締役 辻賢之輔
|
11月13日(金)
|
施設見学会【東京スーパーエコタウン】
|
12月10日(木)
10:30~11:50
12:50~14:50
<休憩30分>
15:20~16:20
|
9.ワークショップ ~ AI・IoT とどう向き合うか ~
- 取組事例 アマゾンのイノベーションから考える新発想のビジネスモデル
~AWSを活用する資源循環の未来~
アマゾン ウェブ サービス ジャパン(株)ストラテジック
アカウントマネジメント本部IoTソリューションスペシャリスト 門田進一郎
- グループ討議
- 発表(1グループ10分・質疑込み)
|
12月11日(金)
10:30~11:50
12:50~14:10
<休憩30分>
14:40~16:00
|
10.処理業経営者に期待すること
- リサイクル事業の新たな展開
J&T環境(株) 代表取締役社長 露口哲男
- 産業資源循環の課題と方向
副塾長 (公社)全国産業資源循環連合会 専務理事 森谷賢
- 「産業廃棄物処理業の認知度を高める」ブランディング戦略とは
~マイナスからプラスへ転じる「見せる五感経営」~
石坂産業(株) 代表取締役 石坂典子
|
卒塾レポート提出 |
卒塾面談
(日時は個別に設定) |
卒 塾 式
(1月22日(金) 15:30~17:00) |